技術士試験突破対策講座

東京技術士会では、2023年技術士試験突破対策講座を開講します。

技術士試験指導20年
豊富な実績のもと高い合格率を誇ります。

  • 二次試験突破対策講座受講者の合格率は、全国平均11.6%に対し、25%を超えました。(2021年)
  • 一次試験突破対策講座受講者の合格率は、全国平均30.5%に対し、60%を超えました。(2021年)

充実した教材と模擬試験。二次試験対策では、論文添削が無制限で、講師との1対1の面談指導を行うなど丁寧なサポートが好評です。

詳しくはリーフレットをご参照の上、ご気軽にお問合せください。 ・模擬試験講座(G-6)を新設しました(2022.4.15更新)

              ***

画像クリックでリーフレットをダウンロードできます

受講者の声

技術士合格体験記(電気電子部門)

エクシオグループ株式会社 酒井 倫恵
(令和3年度本講座受講生)

はじめに

 ”技術⼠”という名称から、超越した技術⼒や素晴らしい経験をお持ちでないと、合格はできないとお思いでしょうか。そんなことはありません。専門技術をどう工夫して“社会課題を解決するか” を伝える、いわば試験官にプレゼンをする試験だと、私は受験生期間を通して考えました。

 技術⼠を目指す方々は、日々の積み重ねで たくさんの経験をお持ちであり、技量は十分のことと存じます。その豊富な経験、知⾒を⽂章にするためのあと一歩が必要です。

 私の経験が、これから挑戦する方々に少しでも参考になればと思い、筆を執らせて頂きました。 

受験のきっかけ

 私は通信インフラの設計を⾏っています。発注者様やエンドユーザ様など利害関係者が多く、工事のご説明や折衝の機会が多い業務です。その際経験年数や性別の観点から、信頼を得づらいと感じる節が多々ありました。

 そのため技術系最高峰の国家資格を取得することで、強い信頼を得られると思い、受験を決意しました。

筆記試験突破対策講座の受講 

お問合せ・お申込み

下記お問合せフォームより、お気軽にお問い合わせください。

必須

コースの内容はリーフレットをご覧ください

必須

(例:技術太郎)

必須

(例:ぎじゅつたろう)

(例:000-0000)

(例:千代田区大手町1-1-1)

(例:03-0000-0000)

必須

(例:sample@techhp.jp)

必須

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-3929-7158